ベテランダイバーから初心者まで押さえておきたい注意点

ダイビングは日頃の生活とは違う水の中での行動になります。
ちょっと油断しただけで大きな事故になってしまう事もあります。
初心者が注意すべき点は、主に5つあります。

1つ目は、海に潜る前に激しい呼吸や深呼吸はしないことです。
深呼吸をしたり、激しい呼吸をすると体の中の二酸化炭素が沢山体の外に出て行ってしまいます。
この二酸化炭素が外に出て行ってしまうと、脳が呼吸をしなさいと言う命令を出さなくなってしまいます。
苦しいと感じる前に意識が飛んでしまう事があるため、注意しましょう。

2つ目は、潜る前にお腹いっぱい物を食べないことです。
食べ物を消化するだけでも酸素を使い疲れてしまうので、最低でも食後2時間は休むようにしましょう。
3つ目は潜っている最中に耳抜きをすることです。
潜っている間に水圧がかかるのですが、一番敏感なのが耳の鼓膜です。
耳に違和感がかかる度に耳抜きをしましょう。
そうしないと鼓膜が破けてしまうことがあります。
鼓膜が破れると上下感覚が無くなり、大惨事が起きてしまうことがあります。

4つ目は酔い止めを持って行くことです。
酔い止めを飲んでおくことで、船酔いなどを防ぎ、快適に過ごすことが出来ます。

ベテランダイバーから初心者まで押さえておきたい注意点-1

5目は、天候です。
必ず天気がよく、波の小さい日を選ぶようにしましょう。
天気が悪いと、風に流されたり、波に流されることがあります。
天気が荒れた日は控えるようにしましょう。